甘いミニトマトの見分け方・選び方【完熟具合やヘタのチェックポイントも】

ミニトマトは、普通のトマトと違い、切ったりしなくても手軽に食べることができて便利ですよね。

息子のお弁当のいろどりには欠かせないので、いつも冷蔵庫に入っています><笑

今回はそんな甘いミニトマトの見分け方・選び方をわかりやすくまとめました。

完熟具合やヘタのチェックポイントも含めて紹介していきますね!

甘いミニトマトの見分け方・選び方

  • 濃い赤色をしている
  • 皮にハリとツヤがあるもの
  • ミニトマトのおしりに白い2本線がある

 

ミニトマトは普通のトマトのように、1つ1つバラ売りではなくパックで売っているのが、ほとんどだと思います。

そのような場合は普通のトマトの選ぶ際に良いとされているポイントも、参考にしつつ見分けるといいですよ。

それでは、詳細をお伝えしていきますね。

 

「濃い赤色をしている」

トマトが濃い赤色をしているものは、リコピンが多いということです。

緑色のトマトは、すっぱいと言われているので濃い赤いトマトを選ぶと良いですね。

また、品種によっては実がオレンジ色になるものもありますので、身の色以外のポイントも参考にすると良いです。

 

「皮にハリとツヤがあるものを選ぶ」

鮮度が良いトマトは、水分が多く含まれているので表面にハリやツヤがあります。

 

「ミニトマトのおしりに白い2本線があるものを選ぶ」

ミニトマトは普通のトマトのように、おしりの線は星のようにならなく、白い2本線ができるそうです。

 

以上が甘いミニトマトの見分け方・選び方のポイントですが、ミニトマトは普通のトマトよりも、甘みが強いとされているので、極端に緑色のものを選ばなければ、大丈夫かなと思います。

ほかのチェックポイントとしては、「産地や品種をチェックする。」がありますが、甘いと言われている品種がスーパーにないことの方が多いと思うので、どうしても食べてみたい方は、ネットの販売サイトなどでお取り寄せして食べてみてくださいね。

完熟具合はどこでわかるの

完熟具合のチェックポイントを3つ程紹介し、その後に詳細をお伝えしていきますね。

  • トマトの身全体が濃い赤になった状態が完熟
  • 完熟したミニトマトのヘタは反り返り閉じた状態
  • 完熟したミニトマトは簡単に実がとれる

 

「トマトの身全体が真っ赤になった状態が完熟」

ミニトマトは下から上にかけて赤くなってきます。

ヘタのまわりまで濃い赤になったものは完熟しているものなので、早めに食べてしまうと良いですね。

 

「完熟したミニトマトのヘタは反り返り閉じた状態になる」

完熟したミニトマトのヘタは反り返り閉じた状態になると言われているので、

そのようなミニトマトを購入した場合などは、早めに食べてしまった方が良いですね。

 

「完熟したミニトマトは簡単に実がとれる」

これは家庭菜園などでミニトマトを作っている場合のチェックポイントなのですが、ミニトマトに触った時に、簡単に実が取れるものは完熟しているものです。

理由は、完熟したミニトマトはヘタから取れやすくなるためです。

野菜の値段も高くなっているので、家庭菜園でミニトマトを作っているという人もいるかなと思います。

スーパーで選ぶときも含めて、収穫の目安としても参考にしてみてくださいね。

 

ヘタのチェックポイントはココ!

ヘタのチェックポイントは、意外かもしれませんがしおれているものが良いんです。

理由はヘタがしおれている方が甘いトマトなんですよ。

トマトのヘタは、基本的に鮮度を見る目安の一つです。

通常ヘタが立っているトマトは、鮮度が良いと言われています。

そしてミニトマトは収穫して時間がたつと、ヘタがしおれてきます。

実はその間に、糖分が作られ熟していくので、ヘタがしおれている方が甘いということになるんですね。

また甘いミニトマトが食べたい人は、常温保存で食べごろをチェックして食べると良いですよ。

ミニトマトの栄養

ミニトマトの栄養

  • リコピンが多い
  • カルシウムとカリウムが含まれている
  • リノワール酸
  • 食物繊維

 

「リコピンが多い」

大きいトマトにも含まれている、リコピンには、美白効果や不妊症予防・改善、ぜんそくの症状をやわらげる働きがあると言われています。

 

「カルシウムとカリウムが含まれている」

カルシウム、カリウムなどのミネラルも含まれているため、胃酸が出すぎるのをおさえ、胃もたれや胸やけの症状もやわらげてくれる効果もあるそうです。

またカリウムは、必要ない塩分を体の外に出してくれる働きも、あるので高血圧の予防にも良いそうです。

 

「リノワール酸」

リノワール酸は、ほどよく摂ることでコレステロールの値を下げる効果があると言われています。

 

「食物繊維」

食物繊維には腸内を、きれいにしてくれる働きがあると言われています。

 

このほかにも、エネルギーを作る元になるビタミンB2や、お肌や血管を作る元になる、ビタミンCなどの栄養が含まれているですよ。

また、ミニトマトには普通のトマトよりも栄養値が高いです!

例えば、ビタミンB2ですと普通のトマトの100gあたりで540、ミニトマトで960ほど含まれていると言われています。

サイズが小さくても、栄養値は高いですね!

 

ミニトマトの保存方法

保存方法のポイント

  • 温度によっては、常温で保存ができる。
  • 常温保存するときは、通気性のよいざるの上で保存する。
  • タッパに水を張らないで保存する場合は、ミニトマトのヘタをとる。
  • 水を張った容器にミニトマトを保存する場合は、ヘタはとらない。
  • 冷凍保存する場合、密封できるジップつきの冷凍保存袋に重ならないよう並べる。

 

室内の温度が25℃をこえる夏場は、傷みやすいので常温保存には合っていませんが、それ以外の季節は常温でも保存ができます。

保存の方法は通気性のよい、ざるの上に置いて保存します。

保存期間の目安は、寒い冬場は1週間程度、春~秋で3~4日ぐらいです。

ちなみに、湿気などでトマトが傷むため、パックのままの状態やタッパでの保存はむかないとされています。

まだ、青く熟していないミニトマトを熟させる場合も、ざるの上で熟します。熟した後は、春~秋、冬ならそのままで、夏場は冷蔵庫で保存すると良いそうです。

では、冷蔵での保存方法を2つ紹介しますね。

方法①「タッパに水を張らないで保存する場合は、ミニトマトのヘタをとる。」

タッパに水を張らないで保存する場合は、雑菌が増えるのを防ぐために、ミニトマトのヘタをとり、実を傷つけないよう水洗いし、水気をよくふき取ります。

タッパの底にキッチンペーパー敷いて、ミニトマトを並べます。

さらに、その上からキッチンペーパーをかぶせ、フタをして冷蔵庫で保存します。

1週間~10日ほど保存ができると言われています。

この方法は、水気がある場合にキッチンペーパーが水分を吸い、乾燥を防ぎ適温を保ってくれるためです。

 

方法②「水を張った容器にミニトマトを保存する場合は、ヘタはとらない。」

この方法は、よりみずみずしくミニトマトを保存する方法です。

水洗いをしたミニトマトをタッパに入れ、かぶるくらい水を入れます。

ふたをして、冷蔵庫で保存します。

方法①とは違って、この方法を行う場合は、ヘタはとりません。

タッパの水は2日の1回ほどの目安で、交換をするとしわしわにならずにみずみずしい状態で1週間~10日保存ができると言われています。

 

最後に、冷凍保存の方法を紹介しますね。

冷蔵保存の方法と同じようにヘタを取り水洗いをし、キッチンペーパーなどで水気をしっかりふき取ります。

それから、密封できるジップつきの冷凍保存の袋に重ならないよう並べます。

空気を抜き、封をして冷凍保存します。1か月ほど保存できますよ。

たくさんミニトマトをもらって食べきれないというときにも、冷凍保存は便利ですよね。

ミニトマトの旬

トマトと同じで春から初夏にかけてと、秋が旬になります。

大体5月から9月ですね。

ですが、ミニトマトはほぼ通年お店で見かけます。

季節と気候に合わせた産地で生産されているので、ほぼ年中味わうことができるんですね^^

離乳食で料理する時は

ミニトマトは種と皮を除けば離乳食初期(5~6ヶ月頃)から食べさせることができます。

初めて食べさせる時は1さじだけにして、体調に変化がないかなど様子を見てあげてくださいね。

調理のポイントは、湯むきしたトマトからヘタと種を取り除き、裏ごししてペースト状にします。

1歳くらいまでは消化器官が未発達で心配なため、種と皮は取り除いてあげましょう。

生で食べさせるのも、1歳を過ぎてからにしましょう。

ペースト状にしたものは製氷皿などで冷凍保存しておけば、手軽に使うことができますよ^^

あとがき

最後に、甘いミニトマトの見分け方・選び方のポイントをおさらいです。

  • 濃い赤色をしている
  • 皮にハリとツヤがあるもの
  • ミニトマトのおしりに白い2本線がある

 

プチ情報として、ミニトマトのカロリーについて。

ミニトマトのカロリーは100gあたり、大体29kcal。

普通のトマトは19 kcalとされているので、同じ量であればミニトマトの方がカロリーが少し高めです。

ミニトマトの方が甘みもあるのでカロリーも高いのかもしれませんね。

ミニトマト1個でだいたい10gとされているので、1回に10個以上食べると差はつきますが、カロリーはあまり気にしなくても大丈夫ですよ^^

大体100gで29kcalって、かなりカロリーの低い食べ物ですもんね!

栄養たっぷりなので、たくさん食べましょう^^

最後に、おいしそうなトマトだと思って選んでも、すっぱい時ってありますよね。

そんな時は、オリーブオイルをかけたり味付けを工夫して食べてみてくださいね。

酸味の強いトマトは煮込んだりしてもおいしく食べられますよ☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です